インド科学技術省にNorth East Centre for Technology Application & Reach (NECTAR)という政府機関があります。ここでは北東評議会と仮称しますが、そのトップ(Director...
水際対策が変更されました。 滞在国に関わらず、日本に入国する全ての人は「Visit Japan Web」から検疫手続きの事前登録を行うことになります。これまでの「ファストトラック」に代わるものですが、登録には、航空券、パスポート、ワクチン接種証明書(無い方はPCR検査陰性証明書)、Eメールアドレスが必要です。いずれの方も到着時のPCR検査は不要です。...
インドは今や世界第5位の経済大国(名目GDPベース、IMFデータ)。今回はそれを実感した出来事をご紹介します。...
日本出国前にオンラインで登録するAir Suvidhaが2月13日から不要になりました(インド保健省発表)。搭乗72時間以内のRT-PCR検査陰性証明書も不要ですが、搭乗者の2%相当の人数 に対する無作為抽出検査は継続されるとのことです。日本帰国時のファストトラック手続きにはワクチン接種証明書が必要ですので、必ず持参してください。
インドの保健家庭福祉省(Ministry of Health and Family Welfare)は2月10日、インド入国検疫ガイドラインを改定しました。2月13日から日本、中国、韓国等からの入国者に対する、出発前72時間以内に行われたPCR検査結果提出及びAir...
インド海軍は2月6日、国産戦闘機Tejas(テジャス)が国産空母Vikrant(ヴィクラント)への発着艦に成功したと発表しました。テジャスは、インド海軍パイロットの操縦でヴィクラントに着艦した後、艦首のスキージャンプを利用しての発艦に成功しました。...
2月1日、例年通り2023年度の国家予算案が発表されました。インドの会計年度は日本と同じく4月から翌年3月で、年度開始までに予算案が審議されます。歳出予算は、約45兆ルピー(約71兆円)で、昨年の予算案に比べて約14%増加しています。...
以下のインド食材にご興味のある方はお問合せ下さい。インドの輸出業者をご紹介いたします。 ターメリック 輸出可能量:15~20トン/月 FOB価格 カルシウム含有量5%以上の生鮮品:200~220ルピー/kg カルシウム含有量8%以上の生鮮品:275~300ルピー/kg 品質証明書付き 小パケットによる個別梱包対応可能 ショウガ 輸出可能量:10~15トン/月。 FOB価格:16~25ルピー/kg...
出発時刻72時間前のPCR検査が再び義務化されてしまいました。11月に義務化が解除されて喜んだのも束の間。またPCR検査を受け、その結果をAir...