· 

インドの自主退職制度

 2020年9月17日現在、インドの新型コロナウィルス感染者数は世界第2位の5,115,893人で、1日当たりの新規感染者は10万人に近くなり、収束が見通せません。

 新型コロナウィルスのパンデミックやロックダウンにより、インドの産業及び労働者の雇用等に大きな影響を及ぼしています。インドには、労働者の解雇を保護する制度として、「自主退職制度(VRS: Voluntary Retirement Scheme)」があります。事業主の都合による解雇の代わりに、任意に希望退職を募る方法で、民間企業だけでなく国営・州営企業も対象となります。Air India(インド航空)、 SBI (インドステイト銀行)、BPCL(バハラット石油)等、インドの多くの大企業が、自主退職制度を検討しています。

 40歳以上で10年以上継続勤務した従業員に対し、退職金に法定の解雇補償金(勤続年数×3か月分の賃金又は定年までの月数×退職時の賃金を超えない額)を上乗せして退職させる制度で、分割可能で毎年Rs.5lakh(500.000Rs: 約75万円)まで所得税が免除されます。企業としては、解雇より金銭的な負担が大きくなりますが、法的には自主退職として取り扱われるため紛争に発展する可能性が低くなる制度です。産業紛争法(Industrial Disputes Act) により、従業員の解雇が困難な現状にあって、自主退職制度は企業及び従業員双方にとって都合の良い制度であり、Golden hand shake と呼ばれることもあります。

インドでは、主として工場労働者が対象となる「ワークマン(Work Mam)」とそれ以外の高額の給料で管理・監督的な業務を行う「ノンワークマン(Non-Work Man)」に区分されています。ワークマンは雇用・労働条件等「産業紛争法」の保護を受け自主退職制度の対象になりますが、ノンワークマンは雇用契約や社内規定で規律され自主退職制度の対象になりません。

 新型コロナウィルス禍により企業が大きな影響を受けており、種々の政策により雇用者保護および雇用機会の確保は実施されていますが、企業そのものの維持・継続が第一の課題です。

 

English

講演・セミナーのご案内

2023.9.7緊急特別セミナー「インド、どうする?!」

お役立ち情報をご覧ください。

コンサルタントとして日々活躍する傍らご要望があれば大学や会社等で講演・セミナー活動も行っております。

インドが少しでも馴染みのある国と感じられるよう、誠心誠意お話をさせていただきます。

 

詳細はこちらにてご確認くださいませ↓

講演依頼.comサイト

https://www.kouenirai.com/profile/8831

 

尚、弊社に直接お問い合わせいただいても結構です。

 

2023年9月27日、当社代表取締役の平野が全日本能率連盟から顕彰されました。平野は一般社団法人日本経営学会連合に所属しており、同連合からインドビジネスにおける国際行政書士としての功績が認められました。大変名誉なことであり、平野は「これからも日印間のビジネスの能率化に貢献すべく努力して参ります」と述べております。

平野隆之の書籍紹介

この1冊で、インドが分かる!

インドの核実験、カースト、インド的思考回路等々、当社代表が今まで見たこと、触れたこと、肌で感じたことを楽しく紹介しています。

こちらからご購入ください>>

弊社平野が監修した本です。

メモを効率的に素早く取るノウハウが満載です。

インドビジネスコンサルタント 平野隆之

お問合せ

お問合せフォームはこちら

Tel: 03-5577-6206

Fax: 03-5577-6207

 

101-0047 東京都千代田区

内神田1-11-6大丸ビル3F

 

Uchikanda1-11-6, Daimaru Building 3F

Chiyoda-ku, Tokyo 1010047,

Japan

Tel:+81-3-5577-6206

Fax:+81-3-5577-6207

【営業時間】

09:00  ~ 18:00

(土日祝日除く)

 

【ビジネスパートナーの紹介】

弊社のビジネスパートナーや所属団体はこちら

【当社のロゴ】

日本とインドの国旗カラーを組み合わせ、両国のつながりをイメージできるデザインにしました。

インドビジネスの日印ビジネス支援協会株式会社 会社ロゴ画像